category: 投資・株・金融・経済
DATE : 2007/01/20 (Sat)
DATE : 2007/01/20 (Sat)
去年末から再開した国内株式トレードの運用方法・成績の話。「知識・体験」系のネタとして。
[POINT]証券口座はIPOやるつもりだったので、抽選に有利なところを8つも開いたが(←アホ)、結局使い切れず、今は2社に資金を半分づつまわして運用している。しかもIPO一回も応募していない(←アホ)。最近のIPO銘柄で応募価格割れが続いているのを見るときっとこの先もうやらない。
[POINT]去年末に取引を再開してから2ヶ月で約7%資産が増えた。この間の日経225の成長率は5%程度。勝った!
[POINT]取引のスタイルはスイング。テクニカル重視ファンダはちらっと基本を見るくらい。チャートの形やティックの動きから、買い圧力が充分に強いと思ったところで買う。順張り、逆張りどっちも相場状況によって実行する。現物国内株式のみ。しかも東証1部銘柄のみ。どんなにイイと思っても10時前に買うことはない。一方売りは迷ったらすぐ行う。
[POINT]最近は、場が開いている間の動きを常にチェックできる環境にあれば、そこそこ勝てる気がしてきた。要は時間かけて注意深く見ていればいるほど、負けなくなると思っている。といってもコツをつかむ前に作った損失がまだ少し残っているのは内緒だ。つまりまだトータル負けてる。
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]