category: 就職・転職
DATE : 2007/01/20 (Sat)
DATE : 2007/01/20 (Sat)
去年、6年以上勤めた会社を退職した時の流れ・手続きに関する話。「知識・体験」系のネタとして。
[POINT]退職を決意してから実際に退職するまでには丸1年かかった。プロジェクトの切れ目などのタイミングや現在の自分のポジションによって、相当調整すべき事項がある。
[POINT]退職を表明したのは、課長、部長、親しい先輩、現在のプロジェクトのリーダー、人事の順。誰に相談するべきかは相当迷ったが、まずは直接の管理者である課長にした。先輩やリーダーは普段依存し合っている関係なので、タイミングが難しくなかなか言い出せなかった。
[POINT]相談したときの反応は人それぞれ。純粋に必要から引き止めてくれた人、退職の理由に賛同してくれた人、仕方ないかと潮時を予感していた人など。人事とはほとんど話をしないで済んだのは予想外だった。期待されてなかったんかいな?別にいいけど。
[POINT]退職が決まってからの手続きは思ったほど多くない。「退職願」「退寮届け」「(秘密保持の)誓約書」「(組合の)脱退届け」「健康保険の任意継続加入」「年金の移行手続き」など。「退職願」は完全直筆でないとダメと言われた。
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]