忍者ブログ
[38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28]

DATE : 2024/03/28 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/02/15 (Thu)
UNIX系OSの標準コマンド『cal』に関するちょっと不思議な話。「知識・体験」系のネタとして。

[POINT]calコマンドは画面上にカレンダーを表示するコマンド
calは画面上に今月分のカレンダーを表示するコマンドである。また、任意の年月が知りたい場合は「% cal 月 西暦」と入力すると、その月のカレンダーが表示される。例えば「% cal 4 1975」と入力すると1975年4月の1日から30日までのカレンダーが表示され、それぞれの日の曜日が分かる。

[POINT]calで1752年の9月のカレンダーを表示しようとすると…
このcalコマンドで1752年の9月のカレンダーを表示するには「% cal 9 1752」と入力すればよい。しかし、実際にその出力結果を見てみると、なにかおかしいことに気がつくだろう。2日の次に3日でなく、いきなり14日になっているのだ。日数にすると、この月は19日しかない。なぜ?

[POINT]1752年9月は歴史上、ユリウス暦からグレゴリオ暦へ転換した時期にあたる。
この現象はバグではなく、ユリウス暦からグレゴリオ暦へ転換した時期にあたり、調整のため11日分がカットされているのだ。(こちらのサイトが詳しいのでご参照。「calであそぶ」

[POINT]よくこれで後輩をからかった
このことはcalに関するmanページにも書いてある。昔IT業界に居たときにこれで後輩をからかったりした。「おい、お前なにした?明らかに表示がおかしいぞ?」って。我ながら面倒くさい先輩だったなw

 

PR

●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31