category: 知恵袋
DATE : 2007/01/31 (Wed)
DATE : 2007/01/31 (Wed)
5歳の姪が発する「ちっちゃいネズミ」という言葉の謎の話。「ほのぼの」系のネタとして。
[POINT]姪はトイレが終わったことを母に知らせるとき「ちっちゃい(小さい)ネズミ!」と叫ぶ
5歳の姪はまだトイレで大きいほうをする時、母親に手伝ってもらっているようだ。トイレには一人で行くのだが、終わると必ずトイレの中から母親を呼ぶ。その時に母親に「終わったら『ちっちゃいネズミ!』って言うから来てね」と頼むのだ。トイレに行っていたと周りに知られないためのエチケットととして行っているらしい。
[POINT]「ちっちゃいネズミ!」の発想元は不明
こっそり母親(兄嫁)に「おもしろい事教えたね。」と確認したら別に教えて言うようになったのではないという。母親自体も不思議がっていた。幼稚園で流行ってるのかな?
[POINT]たまに違う言葉も使う
今朝もいつものようにトイレにいった姪。いつもと違ったのは母に「『プリキュアファイブ!』って言ったら来てね」と少しアレンジしていたこと。かくして今朝はトイレから大きな声で「プリキュアーーっファーイブっ!!」という声が聞こえてきました。
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]